2009.12.14 Mon 20:06
今日は12月14日
赤穂浪士討ち入りの日でした
ここ東海地方のニュースでは
愛知県にある吉良上野介のお墓での供養の様子が映されていました
そう ここ三河地方では彼は「吉良のお殿様」と呼ばれ
むしろ名君として通っているのです
(鈴木宗男だって地元ではやっぱり名士だもの^^;)
その昔 赤穂浪士の討ち入りの映画が製作されたけれど
吉良町内の映画館では決して上映されなかったとか?
歴史は 見る方向によって まったく違った顔が見えてくるはず
単純に吉良の殿様に言わせたら
ちょっとからかったからって いきなり殿中だというのに
額と背中を切りつけられ 大怪我をさせられた上に
その家臣たちに仇呼ばわりされてぞろぞろと家に乗り込んでこられるなんて・・・
迷惑この上ないではないですか( ̄▽ ̄;)
そこまでワルイコトした?
なんで後世まで悪者扱いされにゃならんの?
306回目の命日
吉良のお殿様は お墓の下で何を思っていらっしゃるのでしょう・・・?
〆
赤穂浪士討ち入りの日でした
ここ東海地方のニュースでは
愛知県にある吉良上野介のお墓での供養の様子が映されていました
そう ここ三河地方では彼は「吉良のお殿様」と呼ばれ
むしろ名君として通っているのです
(鈴木宗男だって地元ではやっぱり名士だもの^^;)
その昔 赤穂浪士の討ち入りの映画が製作されたけれど
吉良町内の映画館では決して上映されなかったとか?
歴史は 見る方向によって まったく違った顔が見えてくるはず
単純に吉良の殿様に言わせたら
ちょっとからかったからって いきなり殿中だというのに
額と背中を切りつけられ 大怪我をさせられた上に
その家臣たちに仇呼ばわりされてぞろぞろと家に乗り込んでこられるなんて・・・
迷惑この上ないではないですか( ̄▽ ̄;)
そこまでワルイコトした?
なんで後世まで悪者扱いされにゃならんの?
306回目の命日
吉良のお殿様は お墓の下で何を思っていらっしゃるのでしょう・・・?
〆
スポンサーサイト